アーケードゲーム基板のページ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ねんがんの ブラストシティ を てにいれたぞ!![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■MVSリストVer.2011.03.18(Excel形式) ※プリクラは除く ヤフオクや海外からの通販で入手できるin1カートリッジの収録ソフトリストも追加 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
環境 ■ブラストシティ(セガ・エンタープライゼス) ゲーセンで稼働している物を譲ってもらいました(4万円) SSバーチャスティックプロのパネル装備してボタン横一列配置 MVS4本挿し+メモリーカードユニットが入りっぱなし ステレオ仕様 ■NEWアストロシティ(セガ・エンタープライゼス) 某リサイクルショップにて入手(6000円) 画面にストIIの体力バーの焼付きあり…orz モニタ基盤故障 現在電圧抜く為に放置中 SELECTY21を使用して、RGB21ピンケーブル接続で家庭用ゲーム機を接続可能に コントローラーの配線は、めんどくさいので1P側しか配線してません XRGB2も入手して、PCも映せるようになりました 友人が東方シリーズばかりやってます ■ミニキュート(カプコン) 某ゲーセンで「鍵をなくしたから営業に使えない 欲しい?」と言われたので貰ってきた このままでは基盤交換もできなかったので 筐体横と内側扉と金庫キーを電動ドリルで破壊 筐体金庫内からコンパネ下用の鍵が出てきました 現在は麻雀コンパネを無理やり付けて、ホットギミックシリーズ専用台になってます そのうち縦画面にして1Pレバー・2Pパドル仕様にする予定 ■AV-5000&Σ8000TB&麻雀パネル(シグマ電子) 1996年頃、基板を始めた頃に買ったコントロールBOX 最初、ボードマスターを買おうと思っていたが AV-5000はネオジオのスティックが使えるという理由で購入 ■18インチ業務用モニタ(ナナオ) サターンで縦シューを禿げ上がるほどやりたかった、という理由で購入 買った店名は忘れた(ゲーメストの広告に載ってた) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所有ゲーム基板(2011/07/02更新)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップに戻る |